3/3 ロミオ&ジュリエット

3/3にロミオ&ジュリエット、2回目の観覧へ行ってきました。

 


f:id:fibonacci11235:20170306014756j:image

まずは無事に全ての公演を終えられたキャストやスタッフ陣、関係者に感謝を伝えたいです。

全ての公演が終了したということで、僕が行ってきたアフタートークの内容も載せようと思います。

まずキャストはこちら(画像は公式Twitterより)

 
f:id:fibonacci11235:20170306014807j:image

1回目との違いはベンヴォーリオ役が矢崎さんに変わったことと、死役が大貫さんに変わったことです。この変化は鈍感な僕には違いが感じられなかったです。
良く言えば、2人とも負けないように切磋琢磨して日々公演を行っていたのかなと。


本編の感想は1回目観たときとほぼ変わらないのですが、やはり公演もラストスパートに入った3月だったので、キャストの方達は疲れてるのかなとある意味先入観を持っていました。

しかしいざスタートしてみると、迫力は衰えず、前と同じように凄みを感じました。
今回で特に印象に残ったのはティボルト役の渡辺さんの演技。

キャピュレットとモンタギューの両家が争いをしていて、ティボルトがそれを止めるところがあります。
ガヤガヤと争っている中、ティボルトの「うるさい!」の一言で両家はおろか、会場中がシーンとなる場面には声の力を感じました。

 

そして推しでもある生田絵梨花
この日は3階B席から観てたので、双眼鏡を使っても細かい演技を観るのには限界がありました。
1回目は1階S席からだったので、そこからだと彼女が演技中に感極まって瞳を濡らすくらい気持ちがこもっているのが確認できました。
そのくらい毎公演全力でやっている証拠でしょう。

また、3/3のアフタートークでも言っていたのですが、「ジュリエットの人生は途中で果ててしまうが、私も人生で悔いなく尽きられるように毎公演力を出している」とのこと。
「自分も知らない力を出せていければ」や
「このロミジュリ公演が終わっても皆さんの心のどこかに残っているといいな」とも彼女は話していました。


もう少しアフタートークのお話を。

キャピュレット家の4人でのトークでした。
f:id:fibonacci11235:20170306014827j:image

東京公演中に誕生日をむかえたジュリエット役の木下さんと生田さんの2人。

木下さんは18歳になり、劇中のジュリエットが18歳からしか携帯を持ってはいけないと親に決められていることと重ねながら、 「(木下)晴香ちゃんには携帯をあげるといいんじゃない?」と機知に富んだお話もありました。

生田さんは20歳になったことで、岡さんからは、これから美味しいお酒が飲めるようにとグラスを、香寿さんからは木下さんとお揃いのスプリングコートを頂いたそうです。

しかも香寿さんは身長の異なる彼女ら2人のために3.4日かけて店員さんと相談しながら服を選んだそうです。
とても気遣いのできる人達ばかりに恵まれていたロミジュリだったと思います。

余談としてティボルト役の渡辺さんは生田さんに何もあげていなかったそうなのですが、周りからどうするの?と聞かれ、「これから」とのこと。
これにすかさず司会の方も生田さんは何が欲しいですか?と聞くと最初は考えこんでいたのですが、「美味しいもの」とさすがの食いしん坊ぶり。
加えて「待ってます」と後ろに♡マークの付きそうな可愛らしい声でティボルトさんにお願いをしたところで会場は大盛り上がり。

この4人を加えたキャピュレット家だけでお食事会をするほど親交は深まったらしいですね。
普段はなかなか会う機会がないとのことなので、生田さんはプライベートの話になるとずっと笑っていた覚えがあるそうでした。

トーク中に岡さんや、渡辺さんが生田さんのことを“いくちゃん”と呼んでいたように、愛称が浸透して仲良くなることで、それが本番の舞台での統一感に繋がったのかもしれませんね。

 

約2ヶ月の公演もあっという間に終わりましたが、生田さんにはまだレ・ミゼラブルというもう一つ大きな、そして大切な舞台が控えています。

総括として、ロミジュリの役を射止めたこと自体が成功なのかもしれませんが、それ以上にこの2ヵ月を通して日々成長を感じたのは他でもなく本人かもしれません。

この成長を糧に次の舞台へ挑戦する生田絵梨花をこれからも見続けていきたいです。

 

長くなってしまいましたが今回はこの辺で失礼します。ありがとうございました。


f:id:fibonacci11235:20170306014848j:image

2/11 ロミオ&ジュリエット

ついにロミジュリ行ってきましたー!!

f:id:fibonacci11235:20170306014257j:image

公演がスタートしてほぼ一ヶ月経ってからの観劇でした。
主なキャストは以下の通り。公式Twitterの方から拝借しました。

 
f:id:fibonacci11235:20170306014321j:image


正直最初は生田さんが出演だというから楽しみにしてたんですが、そこが目当てというのも否定できないんですけど、それって失礼ですよね。

“ロミオ&ジュリエット”

というひとつの舞台であって、たくさんの人が協力して作り上げる作品であって。

観劇するにあたって
原作を読んだりとか、映画を観てみたりとか、一切しませんでした。

あえて。

個人的にですけど、先入観をもっては観たくなかったんですよ。
第1幕、2幕と決められた時間で初めて観る人でも面白いと感じられるか、あとは何よりジュリエットという人物が“乃木坂46生田絵梨花”でいいのか。

そういう視点で観たかったので。

ジュリエットは生田絵梨花でよかったのか?

 
適任です…よね…

そうであってほしい。
今や一般的な認知度も高まりつつある乃木坂46

こんな立派な看板を背負って一人舞台に立つことだけでも嬉しくてたまりません。

 

それから観ている最中は僕が男だからか、ジュリエットではなく、ロミオだったり、ティボルトだったり、マキューシオ等の男の人に感情移入してしまう所が。

ここは予想外w


2日経った今でも興奮は冷め止まず、なんなら定期的に観にいきたいくらい。

まぁ、約2ヵ月という限定的な期間でやっているからこそ意味があるし貴重なんですよね。


あとどうしても言っておきたいことがあったのでここに書いておきます。

公演開始前に「キスシーンが〜」とかって騒いでる輩がちらほらいましたね。

けどいざ公演がスタートするとダンマリ。

当然ですよね、演技の一部でしかないんだから。

目立つシーンだけ切り取ってアイドルが〜と言われるのが同じファンとして悔しいし悲しいです。


くだらない話はこの辺にしておきますが、予想外の嬉しい話もあります。

公演直後のことです。

たまたま僕の前の席に座っていた、ミュージカルファンのおば様方3人(おそらく乃木坂のことをあまり深くは知らない。そういう僕もだが。。)がジュリエットについて話をしていました。


「いい声してたよね」

もうこの一言が聞けて、思わずにやけちゃいました。

多方面の人達から高評価を受けているとなぜか僕まで嬉しくなっちゃう不思議な瞬間でした。


もう一つ、公演終わりの挨拶のときに、ティボルト役の方とジュリエットでキャイ〜ンってやってたところが最高に可愛くて、楽しそうで、そこはやっぱりアイドルなんだなと、いいところを見られました。

 


東京公演は終わりが近づき、大阪公演を迎えようとしています。
そちらにも観劇しに行こうかと計画中なので楽しみです。

 

またここに来られるといいなぁ(^^)

 

いつかまた👋


f:id:fibonacci11235:20170306014421j:image

 

佐久間正英×生田絵梨花

2014年1月16日、音楽プロデューサーである佐久間正英氏が亡くなった。

 
f:id:fibonacci11235:20170306011727j:image

(左から佐久間正英生田絵梨花)

彼は生田絵梨花父親と従兄弟どうしの関係である。つまりは親戚だ。

あるとき佐久間氏が乃木坂46の曲「君の名は希望」をいいねと褒めていたという。

これに対して生田は「いつか接点が持てるかもしれない、だから少しでも近づけるように自分を磨いていきたい」とブログで綴った。

これに佐久間氏も反応する。
「近々会えるといいな、一緒に音楽できるといいな」と。

 

これがきっかけで2人は「君の名は希望」をセッションすることになった。

2人はとても幸せだったことだろう。
親戚だった人と音楽を通じ、逢えたのだから。まさか共演できるとは夢にも思わなかったかもしれない。


佐久間氏がプロデューサーじゃなかったら…

生田が乃木坂46に入っていなかったら…

君の名は希望という曲がなかったら…

様々な偶然が重なって起こった奇跡だ。

 


しかしそんな佐久間氏は3年前に亡くなってしまった。
https://youtu.be/UqlRvWkPUJM

この動画は佐久間氏が亡くなるわずか1ヶ月前のレコーディングを元に作られたもので、生田がbackground vocalとしてメンバー入りしている。
佐久間氏は入院する病院からこのレコーディングのためにスタジオに入り演奏した。
共演する皆が「この作品が最後のレコーディングになるかもしれない」と覚悟を持って音を紡いだという。

 

共演できたのは一瞬だった。

それでも生田はこう話した。
「一緒に過ごした時間は短かったけれど、私の人生にとっては本当に大きなものです

佐久間さんはもういないけれど、思い出と作品はずっと生き続けます

残してもらった宝物を大切にして、忘れません

幸せでした」

後にヒャダイン前山田健一と共演したラジオでも生田は話していたのだが、佐久間氏の存在は音楽に対する想いを変えた人でもあったという。

今までは音符にとらわれてたり、ガチガチに緊張していたのが、共演したのを機に、音楽を自由に、そして楽しめるようになったという。
そんなきっかけとなった素晴らしい人だ。


佐久間正英氏はGLAYBOØWYの曲を手掛けたことでも有名な音楽プロデューサー。
奇しくも亡くなる寸前で生田絵梨花というという人間に目を掛けて、まさに彼女に“希望”を託したんだろう。

御冥福をお祈り致します。

──結──

素敵な漢字だと思う。
努力が実をむすぶ。縁をむすぶ。


大ヒット映画「君の名は。」にこんな一節がある。

 

「土地の氏神さまのことをな、古い言葉で産霊(むすび)って呼ぶんやさ。この言葉には、いくつもの深いふかーい意味がある。」

「糸を繋げることもムスビ、人を繋げることもムスビ、時間が流れることもムスビ、ぜんぶ同じ言葉を使う。それは神様の呼び名であり、神様の力や。ワシらの作る組紐も、神様の技、時間の流れそのものを顕しとる」

“よりあつまって形を作り、捻れて絡まって、時には戻って、途切れ、またつながり。それが組紐。それが時間。それがムスビ。”(小説の一部より引用)


どうやら僕には知らないふかーい意味が「結」にはまだまだあるようだ。
今回言いたいのは、「ムスビ」の大切さ。
つまりは人のつながり、時間の流れでもある。

 

もうひとつ引用を。
僕の大好きなアーティストの一人であるmiwaの 結 の歌詞より。


信じること
あなたのなかに 眠ってる力に気づいて
あきらめないで
無駄なことなんて なにひとつないって思い出して
僕たちは なにより強い絆(きずな)で結ばれている


この一節も深く考えさせられた。
無駄なことなんてなにひとつないからこそ、無駄にできない。そう思う。

そして次の写真を見てほしい。


f:id:fibonacci11235:20170306011028j:image

2人が共演し、出会ってくれたことが本当に嬉しかった。
2人の存在を知ったことで、ここ数年がちょっぴり豊かになったし、楽しみが増えた気がする。
もう感謝しかない。

 
さてみなさんはどんな“ムスビ”に感謝できますか?

握手会の意味

あなたはどう思いますか?


私が乃木坂46の握手会に行くようになったのはここ1年くらいですが、なぜかはあまり気にしたことがありませんでした。

 

乃木坂46の存在を知って、自然と握手会へも行きたいと思うようになり、最初は全国握手会というCDに付いてくる券で握手できるものに行ってみました。

 

実際に会場へ行ってみると人の山。
これだけのファンがいるのかと、改めてファンの数の多さに圧倒された瞬間。

 

初めてはやっぱり生田絵梨花さん。
実は乃木坂を知ったきっかけも生田さんでした。
何かの歌番組?だったか記憶は定かではないのですが、ピアノを弾いている姿に惹かれました。
一目惚れってやつです。

 

気になるとすぐにいろいろと知りたくなるのが私の癖。
過去の番組を観るなり、ブログなりを読んで人柄を知るようになります。

 

いろいろと知っていくうちに握手会という存在まで知ってしまいます。

画面の中でしか見られなかった人間に実際に会うことができ話までできるのか、と。

 

正直最初は怖かったです。

 

しかし生田さんは気さくでした。
今でもあの数秒は忘れられません。

 

ブログタイトルへの私なりの答えにもなりますが、
応援したい人に直接声を届けられるってこういうことなのかなと思いました。

私の言動、雰囲気を目の前のアイドルが見て反応までくださる。
当たり前だけど凄いことだと思いません?

 

応援の仕方は人それぞれかもしれませんが、私にとって大切な応援の形です。

 

ここ1年で享受できた感動を糧にして、いい経験として、今後も頑張っていけたらなと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございます

 

それでは。